List of lectures
- 9. 京都大学ILASセミナー「サイエンスジャングルの歩き方」(2018-)
- 8. 京都大学ILASセミナー「化学と生物学の視点を超えて」(2015-2017) ; (2012-2014; リレー講義)
- 7. 京都大学 Integrated Cell-Material Sciences (2015)
- 6. 京都大学大学院生命科学研究科 Global Frontiers in Life Sciences A (2014-2016)
- 5. 京都大学理学部 発生生物学II 「メカノバイオロジー: 機械的な力による個体発生制御」 (2014-2016)
- 4. 京都大学大学院生命科学研究科 「主体的なキャリアパス選択について思うこと」 (2013)
- 3. 京都大学大学院生命科学研究科 多細胞ネットワーク特論 「多細胞組織の力学基礎」 (2009, 2011)
- 2. 京都大学大学院生命科学研究科 多細胞ネットワーク特論 「理論生物学基礎」 (2009, 2013)
- 1. 北海道大学大学院理学院生命理学専攻および生命科学院 発生進化学特論「個体発生における力学過程の概論」「上皮形態形成を支える機械的な力の研究ー実験と理論を融合させて生物システムを理解する」 (2008)
- 0. 京都大学理学部 生物学実習 (2004-2005)
Active learning
京都大学ILASセミナー「サイエンスジャングルの歩き方」(日本語) (英語)(2015-)
iCeMSキャラバン(2016-)
iCeMSキャラバン06@三田学園高校 (2018) 毎日新聞と神戸新聞で取り上げられました.
iCeMSキャラバン02@長崎県立五島高校 (2016) NHK各支局のニュース, 福江テレビ,長崎新聞で取り上げられました.
iCeMSキャラバン01@京都学園高校 (2016)
科学論文の構成について説明したビデオです.
初めてのビデオ撮影で辿々しいところが多々あり(滑舌が悪いのはデフォルトです), もとより公開するつもりも全くなかったのですが, 私が伝えたいことが伝わるビデオだと思ったので公開します.
Theoretical biology
講義
定量生物学の会第1回年会チュートリアル「生物理論を理解するために最低限知っておくべきこと」(杉村薫, 石原秀至)
京都大学大学院生命科学研究科修士課程「多細胞ネットワーク特論」(2009, 2013)
教科書リスト
理論生物学にまったくなじみがない場合は遺伝子ネットワークから始めるのが取りかかりやすいので, ネットワーク関連の書籍をいくつか挙げました.力学系の知識があると理解がより深まるでしょう.
* システム生物学入門 U. Alon(著), 倉田 博之, 宮野 悟 (訳)
* 数理生理学 J. Keener, J. Sneyd(著), 中垣 俊之(訳)
* 理論生物学 望月敦史 (編)
* Physical Biology of the Cell Rob Phillips (著), Jane Kondev (著), Julie Theriot (著), Hernan G. Garcia (寄稿), Nigel Orme (イラスト)
* 新ネットワーク思考 A. バラバシ(著), 青木 薫(訳)
* 複雑ネットワークの科学 増田直紀, 今野紀雄
* Nonlinear Dynamics and Chaos S. Strogatz おすすめです.
* 振動・波動論講義-物理実験を取り入れて- 際本泰士
* 非平衡系の物理学 大田隆夫 わかりやすくまとまっています.
* 協同現象の数理 H. ハーケン (理解が難しければ)*印の項を飛ばすのがよいと思います.
* ブラウン運動 米沢富美子
* 生物学におけるランダムウォーク H. C. バーグ(著), 寺本 英, 佐藤 俊輔(訳)
* これならわかる応用数学教室 金谷健一
Tissue mechanics
講義
京都大学大学院生命科学研究科修士課程「多細胞組織の力学基礎」(2009, 2011)
京都大学理学部講義「発生生物学」(2014, 2015)
教科書リスト
* 弾性力学, 連続体力学, ベクトルとテンソル, ソフトマター基礎, 熱力学などを興味やレベルに合わせて.下に挙げたのはごく一部.
* Physics of Developing Embryo Forgacs, Newman
* 熱力学-現代的な視点から 田崎晴明 非常に素晴らしい教科書です.
Circular statistics
定量生物学第四回年会チュートリアル「角度データの統計処理基礎」 : (石原秀至, 杉村薫[お手伝い])
Bayesian statistics
理研CDB数理サマーコース「ベイズ統計」(お手伝い)(2013)
Image processing
細胞生物学会チュートリアル(2010)