News
2022
New!
Publication list を更新しました.
杉村とEstelle,厳さんが第45回日本分子生物学会年会で,荻田くんが第55回日本発生生物学会年会でそれぞれ発表しました.
Kaoru gave a talk at the 3rd FRANCO-JAPANESE Developmental Biology meeting.
2021
荻田くんがメカノバイオ討論会2021 で学生発表賞を受賞しました!発表タイトルは「上皮組織の画像から細胞の力学パラメータを推定する」です.
杉村と井川くんと荻田くんがThe 51st NIPS International Symposium "Frontiers in Epithelial Cell Biology" ,井川くんが第44回日本分子生物学会年会,荻田くんが第59回日本生物物理学会年会でそれぞれ発表しました.
Sugimura group will move to the Department of Bioinformatics and Systems Biology, Faculty of Science, The University of Tokyo. We are looking for PhD students. Feel free to contact us.
この春,東京大学理学部生物情報科学科で新しい研究室をスタートします.学生,学振ポスドクを募集中です!
2020
小林徹也さん,舟橋啓さんと編集した実験医学増刊号「機械学習を生命科学に使う!」 が発売になりました!
期間限定で序文 が無料公開されています.
杉村が花王科学賞 を受賞しました.
Shuangyu Luo (羅双鈺) joined our group (20200401).
杉村が京都大学たちなば賞 を受賞しました (20200226).
2019
Estelle's application to the JSPS fellowship is accepted (20190716).
Estelle Gauquelin and Mona Roseann Takeda (武田萌奈ロザーン) joined our group (20190417).
A British artist Michael Whittle created beautiful pieces of art out of Kaoru's Ph.D. and current science.
The link to his exhibition entitled Portraits of Thought (20190417).
2018
井川くんの論文がNature Communications誌にて出版されました (20180910).[Journal] [Press release]
Goshi Ogita (荻田豪士) joined our group (20180401).
ポスドクの井川くんが第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会合同大会の若手優秀発表賞を受賞しました (20180401).
2017
Publication list を更新しました (20170817).
2016
ポスドクの井川くんが第39回日本分子生物学会年会で優秀ポスター賞を受賞しました (20161201).
2016年4月23日に長崎県立五島高校で実施したiCeMS Caravan 02がNHKイブニング長崎やNHKほっと関西など,NHKの各支局のニュース番組で取り上げられました.“学ぶ意味”を離島の生徒に(5/25日放送.1週間限定でwebで映像が見られます) (160526).
2016年4月23日に長崎県立五島高校で実施したiCeMS Caravan 02が長崎新聞2016年4月27日朝刊で紹介されました.「学び方の大切さ考えて 五島高校 京都大研究者が公開授業」 (20160429).
iCeMSニュースレター「Our World, Your Future」第2号 がご覧いただけるようになりました.京都大学一回生向けポケットセミナー「化学と生物学の視点を超えて」に関するインタビュー記事が掲載されています.iCeMSの研究者が描く「新しい学び」のかたちについて語っています (20160210).
生体内力・応力測定手法に関する総説 がDevelopment誌にて出版されました (160120).
Japanese society for quantitative biology organized a series of international symposiums and workshops ("Japan Qbio Week" ) (20160120).
2014
定量生物学の会が,研究 技術 計画 Vol.29: pp.144-159 (2014),伊東真知子「学際研究の萌芽をいかに促すか:生命科学の事例から」で紹介されました (20141229).
日本生物物理学会若手奨励賞を受賞しました (20140926).
Keisuke Ikawa (井川 敬介), Ph.D. joined our group(20140417).
生命動態システム科学推進拠点事業 に参加することになりました.正式名称は「多次元定量イメージングに基づく数理モデルを用いた動的生命システムの革新的研究体系の開発・教育拠点」です(20140215).
2013
JSTさきがけ「細胞機能の構成的理解と制御」 領域に研究提案が採択されました (20131009).
東京大学・総合文化研究科の石原秀至さんとの共著論文が Development に受理されました.力推定法を用いて,組織の異方的な応力場が細胞の六角格子化を促進するという上皮形態形成の新規物理メカニズムを明らかにしました.投稿してから2年と7ヶ月.長かったです (20130717).DevelopmentのIn this issue で取り上げられています(20130919).
実験医学5月号特集 「生命システムを定量する! ー未知なる現象の謎を解け!」 に,力推定法の解説記事を寄稿しました (20130423).
力推定法の正確性と安定性を検証した論文が二報,受理されました.石原秀至さん(東大・総合文化),François Granerさん(パリ第七大学), Philippe Marcqさん (パリ第六大学,キュリー研究所), Yohanns Bellaïcheさん (キュリー研究所) らとの共同研究です (20130408).
理研BSIで作製した細胞周期プローブを発現させるための系統 が,ショウジョウバエ遺伝資源センター から購入できるようになりました.ストック番号は,109676~109679です (20130408).
実験医学2013年1月号 のNews and Hot Paper Digestにて,細胞の「かたち」から細胞にかかる「力」を推定する手法を報告した論文 (Ishihara and Sugimura, 2012) が取り上げられています (20130103).
~2012
2011年に井垣研との共同研究論文が発表されたときのNHKのニュース映像 です。頂端基部極性を乱したガン原細胞が周囲の細胞に囲まれて組織から除去される様子を捉えたムービーが紹介されています(注: 当時の私の所属は理研BSIです)(121117).
久留米大学の佐野浩子さん,東京大学の石原秀至さんらとの共同研究論文が PLoS One に受理されました (121117).
Development誌の理研CDBシンポジウム: Quantitative Developmental Biologyの報告記事 の中で,「細胞集団内の力場のベイズ推定法」が紹介されています (120830).
東京大学・総合文化研究科の石原秀至さんと取り組んできた,細胞の「かたち」から細胞にかかる「力」を推定する手法の開発と推定値の妥当性の評価についてまとめた論文が Journal of Theoretical Biology に掲載されることが決定しました (120816).
日独先端科学(JGFoS)シンポジウム の参加研究者に選ばれました (120705).
京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)における職名が准京都フェロー に変更になりました (120705).
実験医学9月号 の News and Hot Paper Digest コーナに,「細胞集団を動かす協調的な力」というタイトルで論文の紹介記事を書きました.取り上げた論文はこれ とこれ です (110909).
神戸大・井垣研との共同研究論文で報告したショウジョウバエ成虫原基のライブイメージング手法についてまとめた論文が Methods in Enzymology に掲載されることが決定しました (110813).
細胞周期プローブを用いた東大・三浦研の論文が Molecular and Cellular Biology に受理されました (110405).Publication list
お手伝いさせてもらった神戸大・井垣研の論文が Developmental Cell の Featured Article に選ばれました. Developmental Cell のTop pageでムービーが観られます (110315)。 Top pageが4月号になったのでリンクを消しました (110419).
生命科学の新しい潮流「理論生物学」 が発売されました。石原さんと私で第一章第二節"理論生物学の眺め方"を担当しました (110122).
理研研究奨励ファンド・連携の芽ファンド合同成果報告会で優秀発表に選出されました (101217).
石原さんと一緒に書いたレクチャー記事,「理論生物学の眺め方」が掲載されている蛋白質拡散酵素12月号が発売中です.定量生物学の会第1回年会チュートリアル の前半部で取り上げた内容を中心にまとめました (091124).
下野くんと望月さん,上村さん,見学さんと共同で進めていた研究をまとめた論文が Genes to Cells に受理されました (091024).
定量生物学の会のHPに,研究会やセミナー,求人などの情報を掲載できる News page が出来ました。定量生物学の会のメンバー以外のみなさまからも情報掲載の依頼を受け付けていますので,ぜひご利用下さい (090601).
Web pageを公開しました (090510).
Activities
2020
Invited talk at a href="https://www.wisj.online/isfrcb2020">ISFRCB2020 (Dec 5, 2020)
第43回日本分子生物学会年会でシンポジウムをオーガナイズ (2020年12月2日~12月4日)
JSDBオンライントライアルミーティング をオーガナイズ (2020年9月24日~9月25日)
Invited talk at the 1st WPI NanoLSI-iCeMS Joint Symposium (January 23-24, 2020)
Estelle gave a talk at Active Matter Workshop 2020 (January 1-11, 2020)
2019
第57回日本生物物理学会年会で招待講演 (2019年9月24日~9月26日)
第92回日本生化学会大会で招待講演 (2019年9月18日~9月20日)
2018
理化学研究所数理創造プログラム特別講演会で招待講演 (2018年12月12日)
Invited talk at the Joint Meeting of the Society for Mathematical Biology and the Japanese Society for Mathematical Biology (July 8-12, 2018)
Talk at iCeMS-iTHEMS symposium (July 4, 2018)
ポスドクの井川くんが第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会合同大会Young Scientist Award for Presentationで発表 (2018年6月6日)
Co-organize the workshop "Tissue Morphogenesis: interplay between genetics and mechanics" with François Graner, Stephan Grill, and Pierre–François Lenne(May 23-25, 2018)
三田学園高校にてiCeMS Caravan を実施 (2018年3月24日)
2017
ConBio2017で講演 (2017年12月6日~12月9日)
ポスドクの井川くんが第69回日本細胞生物学会大会選抜一般講演6で発表 (2017年6月15日)
Talk at iCeMS symposisum(May 30-31, 2017)
Invited talk at the 4th Asia-Pacific Drosophila Research Conference(May 8 - 11, 2017)
生命動態システム科学四拠点・CREST・PRESTO・QBiC 合同シンポジウム 2017で講演 (2017年3月17日~3月18日)
Invited talk at Joint Meeting of the German and Japanese Societies of Developmental Biologists (March 15-18, 2017)
Seminars at University of Zurich, University of Dundee, and Institut Curie (Februray 13-20, 2017)
2016
IGER国際シンポジウム「Now in actin study:Motor protein research reaching a new stage」で講演予定 (2016年12月12日~12月13日)
第39回日本分子生物学会年会で講演 (2016年11月30日~12月2日)
第54回日本生物物理学会年会で講演 (2016年11月25日~27日)
Talk at the 2016 Santa Cruz Developmental Biology Conference (August 13 - 16, 2016)
ポスドクの井川くんが第68回日本細胞生物学会大会ワークショップ2で発表 (2016年6月16日)
長崎県立五島高校にてiCeMS Caravan 02 を実施 (2016年4月23日)
京都学園高校にてiCeMS Caravan 01 を実施 (2016年4月16日)
大阪府立母子保健総合医療センター研究所でセミナー (2016年2月18日)
大阪大学・生命機能数理モデル検討会で講演 (2016年2月17日)
Invited talk at Japan Q-bio Week, NIG International Symposium - Tokyo Symposium: Force, Information and Dynamics: X factors shaping living systems (January 9-11, 2016)
2015
講義: iCeMSポケゼミ「化学と生物学の視点を超えて」,iCeMS講義「細胞と物質をつなぐ科学」,生命科学大学院講義,理学部発生生物学
ポスター発表: 定量生物学の会第7回年会,生命動態システム科学四拠点・CREST・PRESTO合同シンポジウム,第53回日本生物物理学会年会
Pierre-François Lenneさんのセミナーをホスト(2015年9月11日)
2014
講義: iCeMSポケゼミ,生命科学大学院講義,理学部発生生物学,理学部論文セミナー,生命動態拠点リトリート
第37回日本分子生物学会年会でシンポジウムをオーガナイズ (2014年11月25日)
Invited talk at the 62nd NIBB conference "Force in Developmental Biology" (November 17-19, 2014)
第52回日本生物物理学会年会で講演 (2014年9月25日~27日)
第26回高遠シンポジウムで講演(2014年8月28日~29日)
第37回内藤カンファレンス“Bioimaging-a paradigm shift for the life sciences”で講演(2014年7月15日~18日)
Co-organize the workshop "Forces in tissues" with François Graner and Pierre–François Lenne(May 19-23, 2014)
Invited talk at CMCB-2014(April 25-28, 2014)
Talk at iCeMS chemical biology symposisum(Febrary 7, 2014)
生命動態4拠点合同シンポジウム で講演(2014年1月20日~22日)
2013
定量生物学の会第6回年会をオーガナイズ(2013年11月22日~24日)
François Granerさんのセミナーをホスト(2013年10月31日)
名古屋大学理学研究科でセミナー(2013年9月12日)
第23回日本数理生物学会年会で講演(2013年9月11日)
キュリー研究所とパリ第七大学に短期滞在(2013年8月27日~9月5日)
東北大学AIMRでセミナー(2013年8月5日)
理研CDB数理サマーコースのお手伝い(2013年7月29日)
京都大学ポケットゼミ「国際拠点による物質-細胞学際ゼミ」を担当(2013年7月11日)
Invited talk at the 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'13) (July 3-7, 2013)
京都大学理学部講義「発生生物学」のお手伝い(2013年6月27日)
京都大学大学院生命科学研究科修士課程講義「多細胞ネットワーク特論」にて「理論生物学基礎」を担当(2013年6月4日)
京都大学大学院生命科学研究科博士後期課程講義「生命科学キャリアパス」を担当(52013年月28日)
学術振興会二国間交流事業・フランスとの共同研究(MAEE)SAKURAプログラムに採択.研究課題:「セルマテリアルにおける力推定: 泡から多細胞組織へ」 相手国研究機関: パリ第七大学,キュリー研究所(2013年4月).
RSC-iCeMS International Symposium “Cell-Material Integration and Biomaterials Science"で座長を担当(2013年3月18日~19日)
iCeMS Symposium “Theoretical and computational biology"で講演(2013年3月1日)
2012
定量生物学の会第5回年会で座長を担当(11月23日~25日)
第9回日独先端科学シンポジウムに参加(10月26日~28日)
第50回日本生物物理学会年会で講演(9月22日~24日)
キュリー研究所に滞在(8月2日~28日)
第45回日本発生生物学会年会で口頭発表(5月28日~31日)
京都大学ポケットゼミ「国際拠点による物質-細胞学際ゼミ」を担当(5月7日)
キュリー研究所に短期滞在(3月13日~18日)
定量生物学の会第4回年会をオーガナイズ(1月7日~9日) 石原さんのチュートリアル「角度データの統計処理基礎」の準備をお手伝い 座長を担当
~2011(教育活動)
京都大学大学院生命科学研究科特別講義(2011年5月31日)
定量生物学の会第2回年会 チュートリアル「理論生物学の眺め方」 (2010年1月9日)
京都大学大学院生命科学研究科特別講義「生物理論を理解するために最低限知っておくべきこと」(2009年1月10日)
定量生物学の会第1回年会 チュートリアル「実験家向け理論の基礎」 (2009年1月10日)
北海道大学大学院理学院生命理学専攻および生命科学院 発生進化学特論(2008年10月30日)